top of page
  • Instagram

タンパク質

皆様こんにちは!

神戸パーソナルジムCAREERです!


本日は「タンパク質」についてご紹介します❗️


先日までは三大栄養素の内の「炭水化物」

について紹介しましたが

本日は三大栄養素の内「タンパク質」について

紹介していきます!


*タンパク質の働き*

・体を作る材料(筋肉・臓器・皮膚・髪など)

・体の機能を調節(ホルモン・酵素・抗体など)

・エネルギー源としても利用される


*多く含む食品*

・鶏むね肉(皮なし) 100gあたり約23~24g

・鮭 100gあたり約22g

・卵(ゆで卵) 1個約50gあたり約6g

・納豆 1パック約50gあたり約8g

・プロセスチーズ 100gあたり約23g


*推奨摂取量*

日常生活や軽い運動なら「体重×0.8~1.2g」で十分です。筋トレや競技スポーツを積極的に行う場合でも「体重×1.5~1.6g」程度が上限とされています。

体重の2倍は多くの場合必要以上に多く

腎臓や内臓への負担が大きくなります。


 
 
 

最新記事

すべて表示
動物性タンパク質と植物性タンパク質

皆様こんにちは😊 神戸パーソナルジムCAREERです! 本日は「動物性タンパク質と植物性タンパク質」 についてご紹介します❗️ 先日はタンパク質について紹介しましたが 本日はその中でも動物性タンパク質と植物性 タンパク質の違いについて紹介します! 〜動物性たんぱく質〜...

 
 
 
不溶性食物繊維

皆様こんにちは😊 神戸パーソナルジムCAREERです! 本日は「不溶性食物繊維」についてご紹介 します❗️ 先日は食物繊維の中でも「水溶性食物繊維」 について紹介しましたが、 本日は同じ食物繊維の「不溶性食物繊維」 について紹介します! *不溶性食物繊維の働き*...

 
 
 

Comments


© CAREER GYM

bottom of page