top of page
  • Instagram

バランスが重要な「糖質」

皆様こんにちは!

神戸板宿パーソナルジムCAREERです!


本日は「糖質」についてご紹介します❗️


糖質は炭水化物の内、食物繊維を除いた栄養素です。


*糖質の働き*

・摂取した糖質は消化・吸収されて血液中のブドウ糖となり、全身の細胞や臓器でエネルギーとして利用されます。

・特に脳はグルコース(ブドウ糖)をほぼ唯一のエネルギー源としており、脳の活動や集中力維持に不可欠です。

・筋肉や肝臓ではグリコーゲンとして一時的に蓄えられ、必要に応じてエネルギー源として使われます。


*過剰摂取すると*

・肥満や脂肪肝、メタボリックシンドロームなどのリスクが高まる

・2型糖尿病や動脈硬化、心臓病など生活習慣病の原因になる

・血糖値の乱高下やAGEs(終末糖化産物)の増加により、集中力の低下や老化、血管障害を促進する


※不足すると*

・疲れやすくなり、体がだるくなる

・思考力や集中力の低下、ボーっとする

・手足の震えや冷や汗、動悸など低血糖症状


適切な糖質摂取は脳や体の健康維持に不可欠ですが、過不足どちらも悪影響があるためバランスが大切です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
無料体験について‼️

皆様こんにちは! 板宿パーソナルジムCAREERです! 本日は無料体験について説明します❗️ パーソナルジムに興味はあるけれど、「自分に合うかわからない」「料金が高いから入会前に試したい」と悩む方も多いと思います。 そんな方におすすめなのが無料体験です!...

 
 
 
動物性タンパク質と植物性タンパク質

皆様こんにちは😊 神戸パーソナルジムCAREERです! 本日は「動物性タンパク質と植物性タンパク質」 についてご紹介します❗️ 先日はタンパク質について紹介しましたが 本日はその中でも動物性タンパク質と植物性 タンパク質の違いについて紹介します! 〜動物性たんぱく質〜...

 
 
 

コメント


© CAREER GYM

bottom of page